
パルシステム静岡で初の組合員参加商品。
子どもが小骨をいやがって、なかなか魚を食べてくれない。さらにお弁当だと、隣で骨をとってあげる訳にもいかないし…。
そんな悩みを解消する商品づくりに協力したのが、静岡の組合員で結成した商品開発チーム「お助けお魚隊」のみなさん。
幼稚園児のママを中心としたメンバーで、記念すべきパルシステム静岡、初の「商品開発チーム」の活動がスタートしました。
子どもが食べやすいナゲットを「青魚」で!
まずはパルシステムや市販の魚加工品を試食しながら、めざす商品の姿をみんなで確認していきました。「魚ぎらいの子どもは、魚だとわからない方がいい?」「でも魚の味は残さないと、チキンナゲットみたいになっちゃう」など、活発に意見を交換しました。
魚を食べやすくした加工品は、白身魚ベースの商品が多いなか、ママであるメンバーたちの気持ちは、「栄養のある青魚を食べてほしい!」。あえて魚は「あじ」を選ぶことにしました。
試作を重ね、メンバーも子どもも納得の「おさかなナゲット」が完成!
めざす商品に向け、メーカーが選んだ原料は、長崎産の真あじ。長崎市中央卸売市場に駐在の“目利き”が買付けし、長崎の自社工場で加工した、こだわりの原料です。「魚の臭みが残らないよう、あじのおいしさも生かしたい」と、玉ねぎを入れて臭みを消すなど、配合も何度も検討。「魚のすり身でも、練り物っぽくならないように…」「見た目もナゲットらしく」などの声に応えるため、何度も試作をお願いしました。
「実際に食べさせる子どもの意見も大切!」と、メンバーのお子さんも一緒に試食を繰り返し、みんなが納得できる味と食感、形にもこだわった「おさかなナゲット」が完成しました!
手軽な電子レンジ調理で、魚ぎらいの子も食べられるナゲット。お弁当に悩むママの「お助けお魚」になること間違いなしの1品です!
商品に込めた想い
商品担当
静岡初の「商品開発チーム」。メンバーのみなさんは研究熱心で、おいしい!と思える「おさかなナゲット」ができ上がるまで、とことん妥協せず、だけど楽しく、思う存分、意見を出し合いました。
メンバー&子ども達も納得の「おさかなナゲット」の味を、あなたも確かめて下さい!
ページに記載された内容は、最新の情報と異なる場合があります。
冷凍食品一覧
-
産直鶏と国産野菜のクリーミーグラタン
-
つるっとした水ぎょうざ
-
ウインナーと4種チーズのもっちりピザ
-
産直じゃがいものレンジコロッケ(産直豚肉使用)
-
七彩おかずともち麦入りわかめご飯セット
-
ごま油が香ばしい!産直野菜の中華丼の具
-
スタミナライスバーガー(産直米・産直豚肉)
-
産直じゃがいものこんせんくんポテト
-
こんせんくんカップグラタン(えび&チーズ)
-
産直じゃがいものハッシュドポテト
-
までっこ鶏ミニ唐揚
-
米沢郷鶏スパイシーフライドチキン(骨なし)
-
煮込んでおいしいロールキャベツ
-
までっこ鶏むし鶏(ペアパック)
-
大牧農場のポテトグラタン
-
産直バジルのジェノベーゼソース
-
までっこ鶏チキンナゲット
-
鹿児島若鶏照焼チキン
-
大きい焼売
-
産直豚肉で作った肉まん
-
産直米のクリーミードリア
-
焼きおにぎりバーガー(産直米・国産牛焼肉)
-
直火炒めチャーハン(産直米)
-
生パスタサーモントマトクリームフェットチーネ
-
おさかなナゲット
-
餃子にしよう!
-
野菜入りメンチカツ(国産野菜使用)
-
米粉ショートパスタの豆乳グラタン
-
5種の国産お野菜ハンバーグ
-
産直小麦の冷凍うどん
-
産直米の焼きおにぎり
-
お弁当プチぺジ
-
野菜入り小うどん