
産直提携を結んだ愛媛県の(有)カネモが一貫生産。
一般的に、水産加工品は漁師が漁獲した原料を市場(せり)に通し、加工業者が買い付けて加工するというように、複数の段階を経ています。そんななか、本品は愛媛県の(有)カネモが漁獲から加工までを一貫して行っています。しかも、工場が漁場と近く、港の目の前にあるなど、鮮度を保つための好条件がそろっているため、漁獲から釜あげまで最短10分! (有)カネモは2009年7月にパルシステムと産直提携も結びました。
鮮度がよいからこそ、釜あげでお届け。
ゆでたあと乾燥させない「釜あげ」は、鮮度のよさが肝心。船着き場の真ん前にある工場では、素早く運び込まれたしらすを真水で洗い、大きな釜で約3分ゆで上げます。余熱がとれたら、急速凍結。干していないから、しっとりとしてとてもやわらか。しらす本来のうまみも存分に味わえます。
おすすめの食べ方、イチオシはしらす丼!
大根おろしにのせたり、酢の物などのあえものとして重宝されるしらす。でも、しらすを主役にして味わうなら、地元では最もポピュラーな「しらす丼」がおすすめ!作り方はいたって簡単。ごはんに炒り卵をのせ、その上にしらすを豪快に盛りつけたらできあがり!お好みで刻み海苔や葉ねぎを添えると彩りよく、一層おいしくなります。ぜひお試しください!
パルシステムの商品政策・水産方針はこちらから
ページに記載された内容は、最新の情報と異なる場合があります。
魚介一覧
-
昭徳丸の塩さば切身
-
フライパンでまぐろの漬けカツ
-
塩と肝だけで作ったいか塩辛
-
これ、あじだよ!(あじバーグ)
-
輪島丸のいなだ刺身用
-
釧路産直真いわしフィレ(刺身用)
-
さわらのカッちゃん(甘みそ味)
-
長崎産天然ぶり切身
-
三陸産わかめ
-
江戸前あさり(冷凍)
-
えびが自慢のシーフードミックス
-
エコシュリンプ
-
漁師がつくった釜あげしらす
-
大隅産うなぎ蒲焼
-
生からつくったさんま三枚おろし
-
さばのみぞれ煮(骨とり)
-
しめさば(国内産)
-
昭徳の産直九州産天日干しあじひらき
-
昭徳の産直九州産天日干しさわら
-
恩納もずく
-
野付の産直いくらしょうゆ漬け
-
コア・フード野付の秋鮭スモークサーモン
-
コア・フード野付のほたて
-
彩コロ海鮮丼セット
-
銀だら西京漬
-
やわらかさんまみりん干し
-
さばの味噌煮(骨とり)