
脂ののったさばを、低温でじっくり加熱しました。
さばは脂ののったノルウェー産のさば、たれの大根は国産と、原料にこだわりました。さらに、さばはたれとともにじっくりとスチーム加熱。高温になりすぎると素材の繊維質を壊し、さば本来の食感やたれの調味料の味も変わってしまうので、適温でじっくり加熱しています。また、スチーム加熱だからこそ、身がかたくならず、ふっくらと仕上がるのです。さらにこれを急速凍結。超低温で一気に凍らせることで、家庭でボイルしたときに、作りたてのようなおいしさが味わえます。
オンラインモニターが味付けを検証。
パルシステムオリジナル商品としての開発時には、1000人ものオンラインモニターに試食をしていただきました。さっぱりとしていながらコクのあるたれや、ふっくらとしたさばの食感はオンラインモニターの皆さんから寄せられた声をもとに完成したもの。やわらかいさばの身にとろりとからむ甘辛いたれの絶妙なおいしさを、ぜひお試しください。
骨を取りのぞいて、さらに食べやすく!
従来の商品は、さばを三枚におろした切り身をそのまま加工していたため、「大きめの骨があり、子どもに食べさせにくい」「煮魚なので、骨を取るときに、たれで手が汚れる」などの声をいただいていました。そこで2013年4月より、腹骨と小骨を取るようにしました(※)。また、ふっくらとしたさばの身を楽しんでいただけるよう、尾側の切り身は使用せず、量目も10gアップ。さらにおいしく、食べやすくなりました。
※取り切れない骨が残ることがありますのでご注意ください。
忙しい日の夕食に、パッと用意できる。
●ボイルで約9分
凍ったまま、内袋ごと沸騰したお湯に入れ、約9分間ボイルするだけ。
●電子レンジでもOK
あらかじめ冷蔵室で解凍しておいた本品を内袋から出し、器に移してラップをかけ、電子レンジで約2分(500W)温めて。
ページに記載された内容は、最新の情報と異なる場合があります。
魚介一覧
-
昭徳丸の塩さば切身
-
フライパンでまぐろの漬けカツ
-
塩と肝だけで作ったいか塩辛
-
これ、あじだよ!(あじバーグ)
-
輪島丸のいなだ刺身用
-
釧路産直真いわしフィレ(刺身用)
-
さわらのカッちゃん(甘みそ味)
-
長崎産天然ぶり切身
-
三陸産わかめ
-
江戸前あさり(冷凍)
-
えびが自慢のシーフードミックス
-
エコシュリンプ
-
漁師がつくった釜あげしらす
-
大隅産うなぎ蒲焼
-
生からつくったさんま三枚おろし
-
さばのみぞれ煮(骨とり)
-
しめさば(国内産)
-
昭徳の産直九州産天日干しあじひらき
-
昭徳の産直九州産天日干しさわら
-
恩納もずく
-
野付の産直いくらしょうゆ漬け
-
コア・フード野付の秋鮭スモークサーモン
-
コア・フード野付のほたて
-
彩コロ海鮮丼セット
-
銀だら西京漬
-
やわらかさんまみりん干し
-
さばの味噌煮(骨とり)