うまみがしっかりあるのも、貴重な「江戸前」ならでは。
『江戸前あさり(冷凍)』は、身の入りのよい時季に、千葉県沖の東京湾で水揚げされたあさりを使用。パルシステムとの産直提携を結ぶ千葉県漁連の原料です。木更津・富津など千葉県沿岸は海流やプランクトンの種類など、あさりの生育に適した漁場だから、うまみがしっかり。
原料の漁法では、伝統的な「腰巻き漁」も残っています。潮の引いた遠浅の海に腰まで浸かり、柄のついた鉄かごを海底に潜らせ、テコの原理で掘り起こします。効率のみを優先しない、人の手による、貝を傷つけにくい漁法です。
独自の技術で急速凍結。市販ではなかなか見かけません。
水揚げされたあさりは、砂抜きして加熱した後、急速凍結。うまみを逃がさず、調理すればきちんと口を開ける技術は、千葉県漁連独自のもの。面倒な砂抜きが不要で、調理は凍ったまま、サッと水洗いして熱湯に入れるだけ! ストックしておき、手軽に使える国産の冷凍あさりは、スーパーではなかなか入手できません。貧血を予防するビタミンB12や鉄分が豊富なあさりで、週に一度はみそ汁をどうぞ!
産地交流をきっかけに東京湾の環境保全への関心を。
国内のあさり生産量は年々落ち込み、全国有数の産地であった千葉県産も、10年前の半分ほどに減少。限りある資源を大切に食べていただけるよう、千葉県漁連は組合員との産地交流の取り組みを通じ、東京湾の環境やあさりについて関心を持っていただく、きっかけづくりも進めています。
魚介一覧
-
昭徳丸の塩さば切身
-
フライパンでまぐろの漬けカツ
-
塩と肝だけで作ったいか塩辛
-
これ、あじだよ!(あじバーグ)
-
輪島丸のいなだ刺身用
-
釧路産直真いわしフィレ(刺身用)
-
さわらのカッちゃん(甘みそ味)
-
長崎産天然ぶり切身
-
三陸産わかめ
-
江戸前あさり(冷凍)
-
えびが自慢のシーフードミックス
-
エコシュリンプ
-
漁師がつくった釜あげしらす
-
大隅産うなぎ蒲焼
-
生からつくったさんま三枚おろし
-
さばのみぞれ煮(骨とり)
-
しめさば(国内産)
-
昭徳の産直九州産天日干しあじひらき
-
昭徳の産直九州産天日干しさわら
-
恩納もずく
-
野付の産直いくらしょうゆ漬け
-
コア・フード野付の秋鮭スモークサーモン
-
コア・フード野付のほたて
-
彩コロ海鮮丼セット
-
銀だら西京漬
-
やわらかさんまみりん干し
-
さばの味噌煮(骨とり)