確かな原料だからこその味。
まずはシンプルに焼いて味わってほしいさわらです。表面はカリッ、中はふんわり。あっさりとしたなかにも上品な脂がのり、風味が豊かです。原料のさわらは、旬の時期に長崎県五島沖で漁獲した“寒さわら”。パルシステムの魚の目利きとしておなじみ「シーボーン昭徳」(佐賀県)が一年分を一気に買い付けています。しかも、鮮度、脂質、身質、色つやを吟味し、「こんさわらは、うまか!」と納得したものだけを選ぶというこだわりよう。まさに目利きの自信作です。
自社の「天日干しハウス」でうまみを凝縮!
買い付けたさわらは、唐津前浜にある自社工場で切り身に加工。塩水処理後、1切れ1切れていねいに干し上げて水分を飛ばし、うまみを熟成させます。天日干しとはいえ、干すのは独自の「天日干しハウス」。衛生管理が徹底され、温度や湿度をコントロールして年間を通して一定品質に仕上げることができます。
加工後は、シーボーン昭徳の社内で試食して、ふっくら感や塩加減などを再確認。社員全員に「おいしい」と言わしめたものだけを出荷しています。
そのまま焼くほか、料理素材にも使えます。
解凍後、焼くだけで満足できるメインのおかずになります。好みで、わさび醤油やぽん酢でどうぞ。
干物ながら薄塩でふっくらと仕立ててあるので、料理素材にも使えます。たとえばホイル焼き。さわらに酒をふり、バターをのせて好みの野菜と蒸し焼きにします。ムニエルやワイン蒸しなどの洋風料理にもよく合います。
「シーボーン昭徳」からお届けする、こちらの商品もおすすめ。
「昭徳の産直九州産天日干しあじひらき」
魚介一覧
-
昭徳丸の塩さば切身
-
フライパンでまぐろの漬けカツ
-
塩と肝だけで作ったいか塩辛
-
これ、あじだよ!(あじバーグ)
-
輪島丸のいなだ刺身用
-
釧路産直真いわしフィレ(刺身用)
-
さわらのカッちゃん(甘みそ味)
-
長崎産天然ぶり切身
-
三陸産わかめ
-
江戸前あさり(冷凍)
-
えびが自慢のシーフードミックス
-
エコシュリンプ
-
漁師がつくった釜あげしらす
-
大隅産うなぎ蒲焼
-
生からつくったさんま三枚おろし
-
さばのみぞれ煮(骨とり)
-
しめさば(国内産)
-
昭徳の産直九州産天日干しあじひらき
-
昭徳の産直九州産天日干しさわら
-
恩納もずく
-
野付の産直いくらしょうゆ漬け
-
コア・フード野付の秋鮭スモークサーモン
-
コア・フード野付のほたて
-
彩コロ海鮮丼セット
-
銀だら西京漬
-
やわらかさんまみりん干し
-
さばの味噌煮(骨とり)