
組合員の協力を得て、パルシステムオリジナル商品化。
なじみ深い家庭料理を気軽に楽しめるようにと、パルシステムオリジナル商品として独自開発。みそだれの味付けには、2007年度パルシステム茨城商品開発チーム「つくばの魚屋さん」(活動当時)が協力しました。
何度も試作と試食を繰り返し、信州味噌をベースにした、まろやかでコクのある一品が完成。袋のまま約9分ボイルするだけの手軽さが魅力です。
独自の低温調理法で仕上げた、しっとり感。
製造元は、大正時代に鮮魚店として創業した「(株)ゆう屋」。最大の特徴は、100℃以下の温度でコトコト煮上げる、ゆう屋独自の「低温調理法」。120℃の高温で一気に加熱するレトルト加工とは異なる、うまみを閉じ込め、しっとりと仕上げた食感が自慢です。また、「大きめの骨があり子どもが食べにくい」などの声に応えて、2013年より腹骨と小骨を取り(※)、2018年には糖類をパルシステムオリジナルの『花見糖』に変更しました。
※切り身の加工から骨とりまでは、ベトナム加工。取り切れない骨が残ることがありますのでご注意ください。
商品に込めた想い

「(株)ゆう屋」製造スタッフのみなさん
味も食べやすさも、いっさい妥協しません!
ページに記載された内容は、最新の情報と異なる場合があります。
魚介一覧
-
昭徳丸の塩さば切身
-
フライパンでまぐろの漬けカツ
-
塩と肝だけで作ったいか塩辛
-
これ、あじだよ!(あじバーグ)
-
輪島丸のいなだ刺身用
-
釧路産直真いわしフィレ(刺身用)
-
さわらのカッちゃん(甘みそ味)
-
長崎産天然ぶり切身
-
三陸産わかめ
-
江戸前あさり(冷凍)
-
えびが自慢のシーフードミックス
-
エコシュリンプ
-
漁師がつくった釜あげしらす
-
大隅産うなぎ蒲焼
-
生からつくったさんま三枚おろし
-
さばのみぞれ煮(骨とり)
-
しめさば(国内産)
-
昭徳の産直九州産天日干しあじひらき
-
昭徳の産直九州産天日干しさわら
-
恩納もずく
-
野付の産直いくらしょうゆ漬け
-
コア・フード野付の秋鮭スモークサーモン
-
コア・フード野付のほたて
-
彩コロ海鮮丼セット
-
銀だら西京漬
-
やわらかさんまみりん干し
-
さばの味噌煮(骨とり)