有機米

いのち育む「農の力」を発揮した、パルシステムのトップブランド米。

有機米

食べて安心なお米の田んぼは、豊かな生態系を育む「いのちのゆりかご」。

パルシステムでは、1999年から生産者とともに「コア・フード」ブランドを立ち上げ、環境保全型農業を推進してきました。2021年産からは、コア・フード米は有機農産物(※)に限定し、商品名は「有機」に変更しました。
※有機栽培または転換期間中有機栽培

有機米は有機栽培されたお米。日本の米の総生産量のうち、有機栽培米の格付数量はたった0.12%(※)であることからも、このお米がいかに希少なものであるかがわかります。
生産者の努力により、田んぼは農が本来持つ「多様ないのちを育む力」を存分に発揮。有機米の田んぼには、微生物も含めあらゆる生きものの調和が取れた、豊かな生態系が広がっているのです。
※平成29年度・農林水産省調べ

「さまざまな命を育む田んぼを、これからも残していきたい」

親子二代に渡って、有機米を作っている庄内協同ファーム(山形県)の生産者、小野寺紀允(のりまさ)さん。除草剤、殺菌剤や殺虫剤などの化学合成農薬に頼らない有機栽培の米作りでは、土づくりがポイントです。米ぬかや枝豆残渣などを発酵させた肥料を使い、微生物の力でふかふかになった土は養分がふんだんで、根が深くまで張ります。「環境によい栽培をした米って、うまいんです。根からたくさん土の中の養分を吸収できるし、風が強く吹く庄内では、稲が倒れにくいという利点もあります」

「いろんな生きものを育めて、組合員においしいと言ってもらえる米を作り続けられる田んぼをこれからも残していきたいんです。」

「子どもたちが安心して遊べる環境を」

『有機新潟こしひかり』
JA新潟かがやき(ささかみ地区) 青木等さん
冬の間も水を張っておく「ふゆみずたんぼ」に取り組んでいるので、たくさん増えたイトミミズを鳥が食べにきたり、カエルやアメンボが泳いだり。子どものときに見た光景が戻りつつあります。田んぼは単に米を栽培する場所ではなく、生きもののすみかでもあるんです。豊かな生態系を残すことで、子どもたちが安心して遊べる環境も作れる。有機栽培はそれを手助けする、自分ができる唯一の方法だと思っています。

ページに記載された内容は、最新の情報と異なる場合があります。