生からつくったさんま三枚おろし

刺し身にできる新鮮さ!北海道釧路の「旬の味わい」をご家庭へ。

生からつくったさんま三枚おろし

さんまを生から三枚におろし、即凍結で鮮度保持。

原料は、北海道の釧路で旬に水揚げされた生さんま。暖流と寒流が交差する道東沖は、動物性プランクトンが豊富なため、それをエサにするさんまは丸々と太り、脂がのっていておいしいことで知られています。もちろん、魚は鮮度が命。釧路港に水揚げ後は、港にほど近い加工工場ですぐに三枚におろし、急速凍結。とれたてを一気に加工するので、刺し身で食べられる鮮度です。年間を通して、脂ののった旬の味わいを楽しめます。

三枚おろし済みなので調理もラクラク。さんま料理の幅が広がる!

魚を1尾丸ごと塩焼きにしても、子どもが、なかなか食べてくれない…。そんな話も聞きますが、このさんまなら、頭や尾、内臓、中骨などを取り除き、三枚おろしにしたフィレタイプ。冷蔵室で解凍後、野菜ロールやトマトソースがけにすれば、目先が変わって子どももパクパク食べられます。ほかにフライや蒲焼きなど、手軽に調理できて、さんま料理のレパートリーがグンと増えます。
※取りきれない骨が残ることがあります。ご注意ください。

cont_COP09_AC_071

cont_COP09_AD_148

cont_COP09_02_888

日本人が昔から食べているさんまをもっと食卓に!

日本人が昔から食べてきたさんま。その食文化を大切にしているパルシステムが、釧路市漁業協同組合と共同開発した本品。その鮮度のよさ、さんま本来のうまみをいろいろな料理で味わってみてください。